スタッフブログ
2022-11-04 09:10:00
いよいよ明日!(初登場)カラカラトルのワークショップ
おはようございます!
えときのワークショップHP担当のおおしまです。
本日は11月5日(土)に東京おもちゃ美術館の「秩父市×東京おもちゃ美術館木育イベント」で初登場する「カラカラトル」についてご案内したいと思います。
カラカラトルは『赤ちゃんが初めて触れる木のおもちゃを作ってみませんか?』をコンセプトにしたワークショップです。
使用しているのは国産の杉材です。
真ん中に大豆、小豆、鈴などお好みの鳴り物を入れて2枚のまるい板を合わせてくっつければ完成の簡単なワークショップ。
どんな鳴り物を入れればどういった音が出るのか?
合わせた材料によって違いが出るのでその匙加減が重要です。
完成したカラカラトルにはバーニングペンでお子様のお名前を記してください。
お名前ではなく誕生日やメッセージを記すのもおすすめ。
(バーニングペンはえときのワークショップでご用意しておりますのでご安心ください)
赤ちゃんがしっかり握ってカミカミしてもどっしりと構えていられるようなこの丸いフォルム。
大判焼きを思わせますね。
杉材の優しい木目や赤い色、白い色は経年により変化していきます。
お子様の成長と共に杉の経年変化も感じていただけたら嬉しいです。
では、明日東京おもちゃ美術館にてお待ちしております!
沢山の方にご参加いただけますように。